Nagra Classic PHONO

Nagra Classic Phono preamplifier tube best front vfs

長年にわたりご好評いただいてきたNagra VPSが、CLASSIC PHONOとして生まれ変わります

伝説的なNagra PL-Pがきっかけとなって生まれたVPSは、高く評価されているフォノステージです。

VPSがCLASSIC PHONOのベースとなり、その最新の設計の基準にもなっています。

 

技術仕様

エレクトロニクス

変圧比: 16 dB
真空管増幅利得:

@ 1 kHz、無負荷

MM
ゲインスイッチLOW   37.7 dB
ゲインスイッチHIGH   47.7 dB
MC
ゲインスイッチLOW  53.9 dB
ゲインスイッチHIGH  63.9 dB
周波数応答: 20 Hz~50 kHz     +0.6 dB    (RIAA、TELDEC)
-0.2 dB      (COLUMBIA LP)
100 Hz~50 kHz   +/- 0.2 dB
SN比: -82 dB超 (ASA Aで測定)
入力にダミーの負荷を接続した場合
全高調波歪 (THD + N): 以下の図を参照してください
クロストーク: -75 dB超 (通常は-82 dB以上)
チャネル間フェーズ: 4°未満 (通常は0.35°) @ 20 kHz
出力レベル: 0 dBで1 V RMS
2 V RMSをスムーズに提供するために交差が大きい
出力インピーダンス: 500 Ω未満 (通常は470 Ω)
真空管:

Nagraの研究所で選定

E88CC / 6922 (2本)
ECC81 / B739 (1本)
ECC83 / B759 (1本)
電源: 内部
100~240 V ±10% (交流50~60 Hz)
CLASSIC PSU (オプション) 1基 12.6 V / 1.5 Aw (待機時は1 W未満)
消費電力: 最大35 W
メインヒューズ T 500 mA
FST 5 x 20 mm 250 V

一般

稼働温度: +15 °C~+35 °C     適度な温度環境
+59 °F~+95 °F
稼働環境: 屋内専用          IP30
重量: 5.4 kg (11.9ポンド)
MC / MM入力およびMC入力の各1系統を備えたCLASSIC PHONO本体のみ
寸法: 310 x 254 x 76 mm
(12.2 x 10 x 3インチ)
FFT of THD + N(A weighting) curve Classic Phono preamplifier nagra best top
ダウンロード
アクセサリー

CLASSIC VFS for SOURCE: 無振動支持構造
CLASSIC PSU (ACPSおよびMPS電源装置では正常に動作しませんのでご注意ください)

Nagra Classic Phono preamplifier tube best front vfs

その他の製品

上へ 上へ