NAGRA HD PHONO

NAGRA HD PHONO front

長年にわたる精力的な研究開発を経て、ついにHD PHONOが、レコードをこよなく愛するリスナーの皆様のために登場しました。HDシリーズ、そして世界的に高い評価を得ているHD PREAMP、HD DAC X、HD AMPモノブロックとの組み合わせに最適な製品です。

Nagra初のフォノステージは、Nagra IV-Sリール式マイクプリアンプから派生しました。その後、伝説的なNagra PL-Pプリアンプのフォノセクションへと進化しました。以来、Nagraはオリジナル設計をさらに進化させ、Nagra VPSとBPSを開発し、2020年にはNagra CLASSIC PHONOをリリースしました。

Contact your dealer
Nagra hd phono stage pream preamplifier line

Nagra HD PHONOは、ReferenceターンテーブルとNagra MC-4ムービングコイルカートリッジの導入に続くものです。ReferenceターンテーブルとMC-4カートリッジはどちらも最先端の技術を駆使した製品であり、HD PHONOの完成と微調整において大きな役割を果たしました。

NAGRA HD PHONO front HD PSU

Nagra HD PHONOは、ReferenceターンテーブルとNagra MC-4ムービングコイルカートリッジの導入に続くものです。ReferenceターンテーブルとMC-4カートリッジはどちらも最先端の技術を注目した製品であり、HD PHONOの完成と微調整において大きな役割を果たしました。

NAGRA HD PHONO

HD PHONOには、アナログの真髄が凝縮されています。デュアルモノラル、純A級増幅回路、100%真空管ステージを搭載しています。さらに、カートリッジ負荷はリモートコントロール式で、10Ωから390Ωまで調整可能。負荷が低い場合は5Ω単位の微調整も可能です。これにより、カートリッジとHD PHONOステージの完璧なマッチングが実現し、リスニングチェアに座りながら、耳でその効果を確かめることができます。

NAGRA HD PHONO back

HD PHONOは新世代の入力トランスを搭載しています。オリジナルのVPSトランスを継承し、Nagra IV-Sマイク入力トランスをベースにしたHD PHONOのトランスは、26dBのゲインを誇る第4世代設計です。新しいトランスのコアはコバルト製で、数週間にわたる極低温処理によって性能が向上しています。トランス自体は、時計職人のような熟練の技を要する非常に繊細な手巻き式です。

Nagra hd phono stage pream preamplifier line
  • デュアルモノラル / クラスA真空管
  • EF806S x 4、E88CC x 2
  • 極低温処理コバルトコアを採用した、ゲイン26dBのカスタムメイド入力トランス
  • 総合ゲインは最大68.5dB、+/- 6dB単位で調整可能(62.5dBと56.5dB)
  • RIAA、TELDEC、NAB 100µS、VICTOR EUR、VICTOR USA
  • RCA MC入力 x 2
  • RCA MM入力 x 1
  • 将来的なカスタムトランス用オプション入力 x 1
  • 無負荷から390Ωまで5Ωステップで調整可能なリモートコントロール負荷システム
  • 静音動作を保証するスーパーキャパシタモジュールを備えた独立電源

技術仕様

 

エレクトロニクス

変圧器比: 26 dB
真空管ステージゲイン: 30.5 dB
36.5 dB
42.5 dB
最大ゲイン:

 

トランス比と真空管段ゲイン
ゲインスイッチ+6dBで68.5dB
出力インピーダンス: < 500 Ω
周波数応答: 10 Hz – 100 kHz      +1.5 dB / – 2 dB
信号対雑音比: 80 dB ASA A
ダイナミックレンジ: > 150 dB
出力レベル: 1 VRMS for 0 dB
倍音レベル: < 0.1 %                      @ 1kHz、1 V出力、無負荷
クロストーク: > 80 dB                     @ 1 kHz, 1 V RMS
フィルタリング:

 

 

フィルタリング コントローラーとディスプレイで選択可能なデエンファシス カーブ: RIAA、TELDEC、NAB 100μS、VICTOR EUR、VICTOR USA
入力設定 – MC1 & MC2:

 

 

 

 

 

RCA
カートリッジモード:STEREO IN / MONO IN
荷重: 無負荷 / 5 / 10 / 15 / 25 / 30 / 35 / 40 / 50 / 55 / 60 / 65 / 75 / 80 / 85 / 90 / 100 / 105 / 110 / 115 / 125 / 130 / 135 / 140 / 150 / 155 / 160 / 165 / 175 / 180 / 185 / 190 / 200 / 205 / 210 / 215 / 225 / 230 / 235 / 240 / 250 / 255 / 260 / 265 / 275 / 280 / 285 / 290 / 300 / 305 / 310 / 315 / 325 / 330 /335 / 340 / 350 / 355 / 360 / 365 / 375 / 380 / 385 / 390(Ω)
入力設定 – MM:

 

 

RCA
カートリッジモード:STEREO IN / MONO IN
C負荷: 0 pF / 47 pF / 100 pF / 150 pF / 220 pF
入力設定 – オプション: カートリッジモード:STEREO IN / MONO IN

 

一般的な

真空管:

 

E88CC/6922 x 2

EF806S-Gold x 4

Nagra Labによる測定と選定

 

リモート自動化:

入力

出力

 

3.5 mm (1/8インチ) ステレオジャックソケット x 1

3.5 mm (1/8インチ) ステレオジャックソケット x 4

 

入力コマンド

リレーによる出力切り替え

ホームオートメーション:

 

 

1x SUB-D9コネクタ

 

 

RS232

115200ビット/秒、データビット数8、

パリティなし、ストップビット数1

主電源:

 

 

 

C14 IEC機器用インレット

100V~、115V~、120V~、127V~、230V~

または240V~

調整不可

C13 IECプラグ付きケーブルの場合

±10%、50~60 Hz

 

 

 

消費電力: 最大170W
主電源ヒューズ:

230V~240V

100V~ to 127V~

 

T 2A L

T 3.15A L

 

FST 5×20 mm 250 V

FST 5×20 mm 250 V

動作温度:

 

+15℃~+35℃

+59°F~+95°F

温暖な気候

 

動作環境: 屋内専用 IP30
VFPを使用したディメンション:長さx幅x高さ

電源シャーシ(HD PSU)

オーディオデバイスシャーシ

オプションモジュール搭載オーディオデバイスシャーシ

背面パネルに装着

 

439 x 438 x 121~130 mm

439 x 438 x 121~130 mm

495 x 438 x 121~130 mm

 

17.3 x 17.3 x 4.8-5.1インチ

17.3 x 17.3 x 4.8-5.1インチ

19.5 x 17.3 x 4.8-5.1インチ

VFP搭載時の重量(正味):

電源ユニット(HD PSU)

オプションモジュールなしのオーディオデバイスシャーシ

 

16.5 kg

14.5 kg

 

36.4ポンド

32ポンド

ご自身の目でお聞きになり、販売店にお問い合わせください

ハイエンドシステムに関するお問い合わせ
NAGRA HD PHONO front
Downloads

ユーザーマニュアル: English

HD series dimensions

Overall dimensions

Reviews

その他の製品を見る

上へ 上へ